先日新聞社の記者さんとお話をしてきました!
「取り上げていただいた」「取材して頂いた」がなんかしっくり来なくて「お話してきた」です。笑
インターネットでも閲覧できる記事だったら後日シェアしまーす。
この記者さんとお話するのは2年位ぶり3度目でしたが、
・田中の経歴の整理
・虹色らくだは今どうなった?の整理
・ゆるしかの活動について
・今度やる「ゆるしか図書館」について
・今後の田中の生き方、仕事、ゆるしかの活動について
みたいな感じで、広く深く色々話しました。
毎度のことながらすっごくとっ散らかってしまい、今頃記者さんは頭を抱えていることでしょう…申し訳ねぇ
記者さんと話してて書かなきゃ!と思った、最近の事情をご説明。
「ゆるしか」が今後どんな感じになるのか、ちょっとわからないところです。
もともと、前身の団体が無くなったことで急遽作った団体もとい屋号で、メンバーは私と、スタッフのひろさん(パートナー)です。で、今後メンバーを募るかと言うと、私が力不足なのでちょっと…他の人に託したいです←
虹色らくだに託します…!
ということで、「虹色らくだ」に復帰しました。
「鳥取大学学生サークル虹色らくだ」は”公式サークル”ではなくなり、ついでに”鳥取大学学生サークル”でも無くなっています。
「虹色らくだ」という名前は残して、学生/社会人・鳥大生/他学生…の垣根をなくした団体になる、準備中です。
活動内容やら団体のねらい?的なものも、話し合い中という感じ。
虹色らくだが安定したら(何をもって安定とするかはわからんが)、ゆるしかもいよいよ必要なくなるかもです。
その時は移動図書館「ゆるしか図書館」に残していこうと思います。
今度のイベントは、虹色らくだにも屋台部にも声を掛けていますが、やっぱりとっちらかった何のイベントかわからんイベントなので、リアクションが皆無です。笑
申し訳ねぇ!
ひとまずおいでよ~。合わなかったら「おい!交通費出せ!!」って言ってもらえれば出すよ。
なんでも好きにやったらいいやん、なんでもアリよ。を体感できる場を用意する予定です。イベントも、団体も。
少しずつアナウンスしていくので、見てやってくださいね。
ではでは。